築100年の家を支え続けた梁を主役に 開放的で皆が笑顔になる住まい
築100年のお住まいをリノベーション。天井が低くお困りでした。天井を開けると立派な梁が綺麗な状態で残っていましたので梁を出し、お部屋のアクセントに。
              
            ブルーのクロスで清潔感ある爽やかな印象に。ご家族お気に入りの空間になりました。
              奥様念願の対面キッチンに。梁や柱の関係で配置を工夫して使い勝手のいいキッチンになりました。
              ダイニングと洋室だったお部屋を、LDKに。建具で仕切れるようにすることで空間の使い方が自由に。
              洋室として区切られていた部屋。窓の下の収納スペースと柱を撤去し、ゆったりくつろげるリビングに。
              玄関にあった3帖のお部屋を思い切って撤去し、広々とした開放的な玄関に生まれ変わりました。
              
            もともと廊下部分と各部屋に段差がありお困りでした。廊下とLDKはフラットにし、和室と寝室へはスキップフロアにすることで動線が良くなりました。
              寝室の押入れ2か所をオープン収納にすることで部屋が広くなり落ち着ける空間に。
              BEFORE ダイニング
              BEFORE 玄関
              リフォーム・リノベーション
DATA
- 
              
- 建築場所
 - 京都府京田辺市
 
- 家族構成
 - 大人2人
 
 - 
              
- 敷地面積
 - -
 
- 建物面積
 - -
 
 - 
              
              
              
                            
- 工事面積
 - 85.0㎡