減築から生まれた理想の空間
20年前に中古住宅を購入され築37年になったお家を、共働きの夫婦2人住まいの生活にあったプランをご提案し、リフォームさせて頂きました。
              
            細かく区切られていた部屋を1つのLDKに。間仕切りを閉めると奥はご主人の寝室スペースに。
              お仕事をされている奥様にはうれしい家事動線。リビングからすぐに洗面室へ。
              独立していた壁付けキッチンを念願の対面キッチンに。解放感があり明るい空間になりました。
              お布団も収納できる大容量の収納スペース。構造上抜けない柱を内部に隠し、扉を閉めると見えないようご提案させて頂きました。
              階段下のトイレも配置を変えるだけで広くなったと喜んで頂きました。
              配置を変更して大きくなった浴室でゆったりとした入浴タイムを楽しんで頂けるようになりました。
              引き戸の玄関扉を片開きに変更し、壁を作ることで大きな玄関収納を収めることができ収納量がアップしました。
              既存の階段の違和感が出ないよう色を合わせるなど工夫しました。
              車を2台停められるように減築し、駐車場を広げました。間取りの変更や明かりの取り方で、「減築したのにLDKが広く感じる」と大変喜んで頂きました。
              
            BEFORE 和室(居間)
              BEFORE キッチン
              
                  <お客様よりご感想>
車が1台しか止めることができなかったので、2台止められるようにお願いしました。
減築し建物は以前よりも小さくなったのに、細かく区切られた部屋を1つのLDKに変更していただいた事で、とても明るく広く感じる空間になりました。光が入りにくい部屋でしたが、窓の位置などしっかりと考えていただき、とても明るい空間になりました。
車も止めやすくなり、毎日のストレスが解消されました。外観も既存部分と違和感がない仕上がりに驚きです。                
リフォーム・リノベーション
DATA
- 
              - 建築場所
- 京都府久世郡久御山町
 - 家族構成
- 大人2人
 
- 
              - 敷地面積
- -
 - 建物面積
- -
 
- 
              
              
              
                            - 工事面積
- 48.6㎡
 
