時間と心のゆとりを持てる 回遊動線のある家
無駄なスペースとなっていた廊下・ホールを部屋に取り込み1つの広々としたLDKにすることで使い勝手がよくなりました。
              家事の負担を軽減してくれる、食洗機や10年間ファンのお掃除不要のほっとくリーンフードを採用頂きました。
              10.5畳しかなかったLDKが間取りを変更することで16畳のLDKとなり広く使い勝手が良くなりました。
              朝の支度や、ご帰宅後の動線、家事のしやすさ等、様々な生活シーンを考えて、回遊動線を取り入れたプランをご提案させていただきました。
              2つの部屋を繋げ、13帖の寝室と生まれ変わりました。ゆったりとくつろげる空間になりました。
              玄関側からと廊下側から使える2WAYアクセスのシューズクローク。来客時には扉を閉め、見えないように。
              BEFORE 玄関
              BEFORE 浴室・ダイニングキッチン
              
                  <お客様よりご感想>
LDKと和室が離れていて使い勝手が悪く、廊下のスペース広く無駄な空間だと感じていました。
間取りを変更して、広く使い勝手の良いLDKになりました。全体的にホワイトでまとめてほしいと希望しました。ホワイトでも色々なクロスがあり悩みましたが、満足のいく仕上がりになりました。
洗面室と浴室が広くなっただけでなく、洗面室が2WAYになったことで使い勝手がよくなり、風通しもよくなりました。
お手入れがラクな換気扇や食洗機のおかげで毎日の家事が少しラクになりました。                
リフォーム・リノベーション
DATA
- 
              - 建築場所
- 京都府宇治市
 - 家族構成
- 大人2人
 
- 
              - 敷地面積
- -
 - 建物面積
- -
 
- 
              
              
              
                            - 工事面積
- 99.63㎡
 
