家族の笑顔が絶えないリラックス空間
築40年でタイル貼りだった浴室・洗面・トイレのリフォームをご希望されました。ご主人のご希望である「坪庭の見えるお風呂」を叶えるために、坪庭にも非常にこだわりながら、浴室内は坪庭と違和感のないようなテイストに仕上げました。
              
            窓枠とカウンターを一体化させたことでちょっとした飾り棚スペースができ、お気に入りのグリーンを飾れるようになったと喜んでいただきました。
              ご主人がこだわった坪庭。夜にはライトアップされた木々を眺めながらの入浴に毎日癒されているようです。
              洗面室は収納スペースがなく、隣の和室の押入れ部分に洗面台を入れ込みました。洗面台の横にニッチを造作し、しっかりと収納できるスペースを作りだしました。
              トイレは天井までスリット式の窓を配置し、風通しと採光を確保。 トイレの背面にはエコカラットを使用し、収納棚も配置することで細々とした小物も片づけられるようにしました。
              BEFORE 浴室
              BEFORE トイレ
              
                  <お客様よりご感想>
毎回の打合せは、パースを作成してもらえたことで、よりイメージがしやすく考えることも楽しかったです。
工事が始まり、日に日に形になっていき完成が楽しみでした。
仕上がりは希望していた以上の出来上がりで、毎日家族全員お風呂に入るのが楽しみでついつい長風呂になってしまいます。
以前と違って掃除もしやすく、暖かくて明るくとても快適になりました。
収納スペースも十分なくらいで、困っていたことが解消できて良かったです。                
リフォーム・リノベーション
DATA
- 
              - 建築場所
- 京都府八幡市
 - 家族構成
- 大人2人+子ども1人
 
- 
              - 敷地面積
- -
 - 建物面積
- -
 
- 
              
              
              
                            - 工事面積
- 8.5㎡
 
