T様ご夫婦の家づくりのきっかけは、旦那様が「マイホームを!」と強く希望されたことでした。
「元々住んでいた賃貸のお風呂がすごく狭かったんです。足を伸ばせるお風呂に憧れる気持ちが強くなって、そこから自分で家を建てたいと思うようになりました」
実は旦那様のご兄弟のうち、お1人は不動産会社勤務、そしてもう1人は平和住宅で施工管理を担っているのです。ご兄弟のお力で希望どおりの土地を確保されたあと、自然な流れとして平和住宅に家づくりのご依頼をいただくことになりました。
「営業の東さんは弟からの紹介だったんですが、実際にやり取りしてみて『本当に東さんでよかった』と思いましたね。分からないことが出てきたときは、すぐ相談できるので安心感がありました」
旦那様からの嬉しいお言葉に、奥様も笑顔で頷いてくださいました。
憧れのマイホームに詰め込んだ「私たちらしさ」
T様邸/宇治市
「自分の家を建てること」への憧れが膨らんで
シックな空間で、表情豊かな照明とガラスの建具がアクセント
前半戦は旦那様とご兄弟のチームワークが発揮されたT様邸の家づくり。いざお家の中のことを決める段階になると、次は奥様の出番となりました。
「インテリアコーディネーターの畑野さんが同年代の女性の方だったので、何でも相談しやすかったことも大きいですね。インテリア選びに迷ったときには、イメージしやすいように実際のサイズ感を示しながら『こちらのほうが合うと思いますよ』など、アドバイスしてもらえました。おかげで家が完成したときには照明もインテリアも揃っていて、完璧にコーディネートされた空間で新生活をスタートさせることができました」
リビングは家の印象を決める重要なポイント。落ち着いた色味のクロスは奥様のこだわりです。キッチンや家電をモノトーンで統一させることで、柔らかい陽射しが差し込むリビングはホテルライクな空間に。「お友達が遊びにきたときには、大人っぽい雰囲気が私らしいと言ってもらえました」と、奥様も嬉しそうなご様子です。
T様邸のこだわり建具の中でも特に存在感があるのが、玄関に通じる大きなガラス扉。リビングの表情豊かな照明の光を映し、空間にアーティスティックな彩りを加えています。
またリビングから外に通じる窓を掃き出し窓にしたのも、奥様のアイデア。当初はもっと小さい窓にする予定だったのですが、全面ガラス張りにすることで自然光を室内にたっぷりと取り込めるようになっています。
黒い窓枠をなくし、クロスを内側のサッシの際まで巻き込む仕上げにすることで、インテリアを邪魔しない、よりシンプルですっきりとした印象に。バーチカルブラインドの色味もより自然に発色し、明るく開放的な空間に仕上がりました。さらに窓を開けるとすぐ目の前が駐車スペースなので、掃き出し窓は車からの荷物の出し入れにも便利です。
「他にも洗面台にはこだわりたかったので、造作洗面にしてもらいました。広々としていて、並んで洗面スペースを使えるのが嬉しいですね」
実際の生活をイメージして、デザイン性と機能性を両立させたT様邸。大活躍の奥様を見守る旦那様の表情には、自然と笑顔が浮かびます。
「間取りやデザインはすべて妻に任せていました。家づくりが本当に楽しかったみたいで、家を建てて良かったなと思います。妻が満足してくれれば、私にとってはそれが一番嬉しいことです」
お気に入りのアイテムに囲まれ、ご夫婦ともに満足そうなご様子です。
「インテリアコーディネーターの畑野さんが同年代の女性の方だったので、何でも相談しやすかったことも大きいですね。インテリア選びに迷ったときには、イメージしやすいように実際のサイズ感を示しながら『こちらのほうが合うと思いますよ』など、アドバイスしてもらえました。おかげで家が完成したときには照明もインテリアも揃っていて、完璧にコーディネートされた空間で新生活をスタートさせることができました」
リビングは家の印象を決める重要なポイント。落ち着いた色味のクロスは奥様のこだわりです。キッチンや家電をモノトーンで統一させることで、柔らかい陽射しが差し込むリビングはホテルライクな空間に。「お友達が遊びにきたときには、大人っぽい雰囲気が私らしいと言ってもらえました」と、奥様も嬉しそうなご様子です。
T様邸のこだわり建具の中でも特に存在感があるのが、玄関に通じる大きなガラス扉。リビングの表情豊かな照明の光を映し、空間にアーティスティックな彩りを加えています。
またリビングから外に通じる窓を掃き出し窓にしたのも、奥様のアイデア。当初はもっと小さい窓にする予定だったのですが、全面ガラス張りにすることで自然光を室内にたっぷりと取り込めるようになっています。
黒い窓枠をなくし、クロスを内側のサッシの際まで巻き込む仕上げにすることで、インテリアを邪魔しない、よりシンプルですっきりとした印象に。バーチカルブラインドの色味もより自然に発色し、明るく開放的な空間に仕上がりました。さらに窓を開けるとすぐ目の前が駐車スペースなので、掃き出し窓は車からの荷物の出し入れにも便利です。
「他にも洗面台にはこだわりたかったので、造作洗面にしてもらいました。広々としていて、並んで洗面スペースを使えるのが嬉しいですね」
実際の生活をイメージして、デザイン性と機能性を両立させたT様邸。大活躍の奥様を見守る旦那様の表情には、自然と笑顔が浮かびます。
「間取りやデザインはすべて妻に任せていました。家づくりが本当に楽しかったみたいで、家を建てて良かったなと思います。妻が満足してくれれば、私にとってはそれが一番嬉しいことです」
お気に入りのアイテムに囲まれ、ご夫婦ともに満足そうなご様子です。
新しい家族と、新しい日常
理想をすべて叶えたT様のマイホーム。そこでのご夫婦の新しい暮らしは、毎日が楽しみであふれています。
休日はご家族やお友達を招いて、一緒にお食事をされる機会が多いというお2人。クリスマスにもT様邸にご家族が集まって、ホームパーティーが開かれました。キッチンが対面式になったことで、奥様もリビングにいる旦那様やご友人とお喋りしながらお料理ができるようになったと喜んでくださっています。
「新しい家に引っ越してから、我が家にお客様が来る機会が増えました。収納力抜群のパントリーのおかげで、いつ誰に見られてもいい綺麗なキッチンをキープできるのが嬉しいです」とお話しくださった奥様。遊びに来たお友達からも、おしゃれで使い勝手の良いパントリーは羨ましがられることが多いそうです。
ときにはご夫婦2人で並んでソファに座り、ゆっくりとテレビを見るのも幸せな休日。
「今のテレビは賃貸の頃から使っているんですが、狭い部屋では大画面の魅力があまり感じられませんでした。今の広いリビングになって、やっとテレビとのバランスが取れましたね」
また、2階の主寝室は壁紙がプロジェクター仕様になっており、さらに迫力のあるサイズ感で映画やスポーツ観戦を楽しまれています。ちょっとした動画を視聴するにも、プロジェクターで映すと臨場感が違います。
リビング同様に物が片付いて、広々とした空間が確保された寝室。その秘密は圧倒的広さのウォークインクローゼットにありました。「打ち合わせの段階から、服以外もすべて収納できるクローゼットが欲しいと話していました。最初から収納をしっかり作っておけば、快適な生活をキープできると思っていたので」とお話しくださった奥様。暮らしやすさを考えた機能性のある家づくりの成果が、ご夫婦の生活のあらゆる場面に現れています。
そして現在、T様ご夫婦の生活の中心にいるのが、新しくお迎えしたトイプードル・ウーゴ君です。
「家づくりをしているときには、犬を飼う予定は全然なかったんです。でもペットショップで何気なく遊んであげたとき、あまりの可愛さに一目惚れしてしまいました。初めて友達を新居に呼んだときには『あれ、犬飼ってたっけ?!』と、皆驚いていましたね」
そうお話しされている間も、奥様の視線は旦那様の腕の中にいるウーゴ君に注がれていました。ご実家のご家族やご友人たちにも可愛がられ、ウーゴ君は今やすっかりT様ご一家のアイドルになっています。
ご家族も増えて、まったく思いがけない形で新生活をスタートされたT様ご夫婦。これからもこの家で沢山の出会いと幸せを感じていただければと願っています。
休日はご家族やお友達を招いて、一緒にお食事をされる機会が多いというお2人。クリスマスにもT様邸にご家族が集まって、ホームパーティーが開かれました。キッチンが対面式になったことで、奥様もリビングにいる旦那様やご友人とお喋りしながらお料理ができるようになったと喜んでくださっています。
「新しい家に引っ越してから、我が家にお客様が来る機会が増えました。収納力抜群のパントリーのおかげで、いつ誰に見られてもいい綺麗なキッチンをキープできるのが嬉しいです」とお話しくださった奥様。遊びに来たお友達からも、おしゃれで使い勝手の良いパントリーは羨ましがられることが多いそうです。
ときにはご夫婦2人で並んでソファに座り、ゆっくりとテレビを見るのも幸せな休日。
「今のテレビは賃貸の頃から使っているんですが、狭い部屋では大画面の魅力があまり感じられませんでした。今の広いリビングになって、やっとテレビとのバランスが取れましたね」
また、2階の主寝室は壁紙がプロジェクター仕様になっており、さらに迫力のあるサイズ感で映画やスポーツ観戦を楽しまれています。ちょっとした動画を視聴するにも、プロジェクターで映すと臨場感が違います。
リビング同様に物が片付いて、広々とした空間が確保された寝室。その秘密は圧倒的広さのウォークインクローゼットにありました。「打ち合わせの段階から、服以外もすべて収納できるクローゼットが欲しいと話していました。最初から収納をしっかり作っておけば、快適な生活をキープできると思っていたので」とお話しくださった奥様。暮らしやすさを考えた機能性のある家づくりの成果が、ご夫婦の生活のあらゆる場面に現れています。
そして現在、T様ご夫婦の生活の中心にいるのが、新しくお迎えしたトイプードル・ウーゴ君です。
「家づくりをしているときには、犬を飼う予定は全然なかったんです。でもペットショップで何気なく遊んであげたとき、あまりの可愛さに一目惚れしてしまいました。初めて友達を新居に呼んだときには『あれ、犬飼ってたっけ?!』と、皆驚いていましたね」
そうお話しされている間も、奥様の視線は旦那様の腕の中にいるウーゴ君に注がれていました。ご実家のご家族やご友人たちにも可愛がられ、ウーゴ君は今やすっかりT様ご一家のアイドルになっています。
ご家族も増えて、まったく思いがけない形で新生活をスタートされたT様ご夫婦。これからもこの家で沢山の出会いと幸せを感じていただければと願っています。
Q&Aお客様に聞きました
- 家づくりを始めたきっかけは何ですか?
- 元々住んでいた賃貸のお風呂が狭かったので、足を伸ばせるくらい大きなお風呂に入りたいと思ったことがきっかけでした。賃貸の更新タイミングが近づいたときに、本格的に家づくりを考えるようになりました。
- 家づくりで重視したポイントは何ですか?
- 収納力は、当初から重視していました。パントリーはすごく便利で、キッチンはもちろん、リビングもいつも綺麗な状態をキープできてストレスがありません。2階にも大きいファミリークローゼットがあって、そこに洋服以外のものも片付けられるようにしています。
- これから、この家でどういった暮らしを送りたいですか?
- 各部屋の空間を大きくとっているので、新しい家具を増やすのも今後の楽しみの1つです。寝室に素敵なドレッサーがあるのも憧れますし、将来的にはベビーベッドを置くことになるかもしれません。
DATA
-
- 建築場所
- 宇治市
- 家族構成
- ご夫婦2人+愛犬1匹
-
- 敷地面積
- 94.43㎡(約28.56坪)
- 建物面積
- 100.19㎡(約30.30坪)
-
- 1階床面積
- 54.65㎡(約16.53坪)
- 2階床面積
- 45.54㎡(約13.77坪)